現状の給与計算についてヒアリングを実施し、最適なソフトを提案します。
「奉行シリーズ」や「マネーフォワードクラウド給与」など、信頼性の高いシステムを活用し、給与計算の負担を軽減。
既存のシステムや業務プロセスとの連携も考慮し、スムーズな運用をサポートします。
「どのソフトが適しているかわからない」「導入後の運用が不安」という企業様も、安心してご相談ください。
日本ペイロールの
給与計算アウトソーシング
サービスのご紹介

日々の給与計算業務で
こんな
お悩み
ありませんか?


給与計算のアウトソーシング先の反応が遅く、不満がある
給与計算業務が属人化していて、担当の社員に退職されると困る
システムを導入したのに担当者の手作業が減っていない
作業が複雑で、担当者変更の際に引き継ぐのが大変
システム同士の連携がうまくできず、給与計算に時間がかかる
社内のセキュリティ体制に不安がある
日本ペイロールの給与計算は
なぜ「シンプル」に「早く」できるのか
システムで情報を自動連携することで
無駄な工数を削減
全従業員の勤怠・税務・給与の情報をシステムで自動連携します。
これにより、「同じような情報を何度も入力する時間」「従業員情報の取得にかかる時間」を削減でき、担当者の業務を大幅に効率化することが可能です。

実績豊富なクラウドシステムで業務時間の削減
豊富な実績のある「マネーフォワード クラウド」と業務時間84%削減実績(※)のある「奉行クラウド HR DX Suite」の導入によって業務時間を大幅に削減することが可能です。
※ https://www.obc.co.jp/bugyo-cloud/dxsuite/hr


充実したマニュアルで
システム操作が苦手でも安心して作業可能
システムの画面操作が苦手な方でも問題なく作業いただけるようにマニュアルをご用意いたします。また、ご不明点は専用チャットからご連絡いただける体制を整えておりますのでご安心ください。
社内のローカルルールを標準的な基準に改善
給与計算は企業様ごとに様々なローカルルールが発生しており、属人化していることもよくあります。
企業担当者からヒアリングをしていると、なぜついているのかわからない手当が存在する会社は少なくありません。
業種や規模に応じて正しい基準に合わせるお手伝いをいたします。

安心のセキュリティ体制
給与計算はお客様の大切なデータを取り扱う業務です。
日本ペイロールでは、給与計算システムやお客様とデータを共有するクラウドストレージなどセキュリティ性が高いシステムを導入し、安心・安全の体制を整備しています。
また、大規模な企業様がアウトソーシングする際に求めるセキュリティ基準にもお応えできます。

セキュリティ対策の取り組み例
EDR・SOCによる24時間監視
セキュリティの専門会社の株式会社CISO様と提携しサイバー攻撃を常時監視。ウイルスや攻撃を迅速に封じ込め万一の被害を最小化。
所内入退室管理システム
専用ICカードでアクセス記録を管理し、不正侵入やサーバー攻撃を抑制。
端末管理
従業員が使用するPCやスマートフォンを一元的に遠隔管理するシステムを導入しています。紛失・盗難時に遠隔で端末のロックやデータ消去をすることでデータ漏洩のリスクを防止します。
情報セキュリティ規程を制定
PC・スマートフォン取扱規程や個人情報管理規程等、セキュリティ規程に基づいたシステムの利用や管理を実施。
クラウド保存で情報保護
書類をクラウド化し、誰が・いつ・何の目的で使用したかが使用履歴が明確に。
UTM導入で外部攻撃防止
外部から不正アクセスやウイルスの侵入対策。
防犯対策
セコムで入退室管理。解除キーは担当委員会が厳重管理し、不正侵入を防止。
オフィス入口の防犯対策
iPadで来訪者をデジタル管理し、認証済みのみ入館。遠隔操作で解錠・施錠し、不正入館を迅速に発見。
セキュリティエリア分離
携帯をロッカーに預け、執務室で厳重管理。面談時は専用防音ボックスで情報漏洩を防止。
就業規則による情報管理
社員は機密情報の管理、返却、監視、検査により安全を徹底し、不正漏洩を防止します。
セキュリティ研修
毎月全社員対象にセキュリティ研修を実施。
最新法令への迅速な対応
法令遵守はもちろんのこと、最新法令を常にキャッチアップし、最新の法令に迅速に対応いたします。
当社コラムでも発信しておりますので、ぜひご覧ください。
日本ペイロールの
給与計算アウトソーシング
貴社の給与計算業務に最適なソフトを提案
給与計算業務プロセスの見直し・提案、社内ルールのシンプル化
システムを導入しても「立ち上げに時間がかかる」「業務管理に機能が追いつかない」「うまく活用できない」といった課題を抱える企業が多くあります。
日本ペイロールでは、貴社の給与計算業務全体の整理と最適なフローの設計を行い、「奉行 Suite」や「マネーフォワードクラウド給与」などのシステムを最大限に活用できるようにサポートします。
業務整理からシステムへの移行、運用まで一貫してフォローし、貴社と弊社の業務分担も明確にすることで、スムーズで効率的な給与計算体制を構築します。
改善例
給与に関連する情報の統合的な管理が可能に
奉行 Suiteを活用することで、賃金テーブルの管理や計算式の設定、異動履歴の記録、通勤手当の管理など、給与に関連する情報の統合的な管理が可能に。
これにより、給与計算の精度向上だけでなく、業務の属人化防止や手作業の削減にもつながります。
手当等の計算方法の見直し
社内ルールを見直し、業務を簡素化
社員情報を一元管理
基本情報から給与計算のための情報、履歴書等の提出書類など、社内に散らばる膨大な社員情報を1か所に集約できます。
50種類約1,100個の管理項目があらかじめ用意されているため、項目作成の手間なくデータベースを構築できます。
社員情報をもとに人員構成を確認したり推移表を作成したりすることで、経営にも活用できます。

給与計算の基本的な業務の流れ
お客様から集計された勤怠データと変更事項をご連絡いただきます。
その後、当社にて速やかに給与計算を行い、3営業日後を目安(※)に計算が終了します。
給与一覧、振り込み一覧、住民税納付一覧など必要書類に関してもこのタイミングでお届けします。
従業員はWebで通知を受け、自分の給与を確認することが出来ますので、印刷、配布といった手間も必要ありません。

導入までの流れ
並行稼働を終え、本稼働までは2ヶ月ほどが目安になります。
ご担当者の退職等でお急ぎの場合は、可能な限り対応いたしますのでお伝えいただけますと幸いです。

現状分析
監査の実施
お客様の現状フローや規程の確認、今後のリクエストなどのヒアリングを実施。

サービスの
仕様設計、提案
効果的で精度の高いアウトソーシングを行うための仕組みを提案。

システム設定
お客様のデータを移行、入力します。

テスト稼働
(並行稼働)
現行社内運用との並行期間。仮稼働を実施しエラの検証と再設計を行う。

本稼働
テスト稼働終了後は、本稼働を開始いたします。
料金例
料金は従業員数によって変動します。料金のシミュレーションとして、いくつかの例を提示させていただきました。
詳しくは、企業様の状況に応じてご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。